2015年9月26日土曜日

宮若市~脇田温泉と彼岸花咲く田園風景

ミゾソバ

コスモス

銀杏

脇田温泉にある夫婦楠

三色の彼岸花

 平成27年9月26日(土) JR九州ウオーキングに参加して脇田温泉付近の彼岸花を見てきた。一週間前のうきはの彼岸花を見に行こうと思っていたが所用のため行かれなかったので、一昨年見に来た時とてもきれいだった記憶があったこちらにまた来てみた。博多駅から1時間弱バスに揺られて脇田温泉に着く。前回の時よりもスタート、ゴールの場所が温泉に近くなっていた。9時前に歩き始める。北へ向かい、草場の彼岸花群生地を訪れるが少し遅かったようだ。枯れた花が目立つ。それでもまだ枯れていない一塊の彼岸花を探して写真を撮る。西鞍の丘総合運動公園にあがり休憩。そして反対側に降りたところに観光協会が手打ちそばを販売していた。ちょうど小腹がすいていたのでそばを食べる。犬鳴川のあぜ道を歩く。ここも彼岸花は同じように遅かった。脇田温泉から俳句の道を歩く。道脇に俳句と書いた木が沢山立っていた。毎年俳句大会を開催していてその中の入選作を見せているようだ。俳句の道をすぎて脇田温泉を抜けると産直市場のドリームホープ若宮を目指す。ここでも昼食が食べられたり、弁当を売っていたりしたが、先ほどのそばでそんなにお腹は空いていないのでパス。おみやげに無花果を買って帰る。帰りは12時丁度のバスに乗る。写真は特徴的なものがなかったので花などを載せる。


2015年9月23日水曜日

四王寺山(大城山 410m、大原山 355m) 19回目

大城山山頂、手前に三角点
奥に見える赤い屋根が毘沙門堂

毘沙門堂

百間石垣 修復工事中

21番札所 ようやく見つけましたがなかなか近寄れない
ところにあったので望遠で撮りました。

大原山山頂 15番札所です。

 平成27年9月23日(水) 秋分の日。15時過ぎから雨の予報。早めに四王寺山に行ってみることにした。10時過ぎに自宅を出て、いつもならコンビニによっても30分たらずで県民の森センターに着くのだが、今日は天満宮のお祭りとかで道が混んでいた。ようやく11時前に県民の森センターから歩き始める。今日もこどもの国を抜けて土塁へ出て右折。大城山に向かう。途中26番札所のところで福岡市内を展望して休憩する。毘沙門天にお参りして、大城山山頂で写真を撮って、土塁一周コースの野外音楽堂の方へと向かう。野外音楽堂を過ぎて百間石垣に出ると、まだ工事中だった。足元が整地されていて歩きやすくなっていた。石垣の上まで荷物運びのモノレールが敷かれている。鮎返りの滝から小石垣へ行き小さな石に座って休憩。お昼にする。大原山を通り焼米ヶ原でも休憩。増長天礎石群からこどもの国へ降りて県民の森センターへと戻る。今日はヤマジノホトトギスがあちこちで目についた。ミゾソバがあったが小さいのでうまく撮れなかった。自宅に戻ったのは15時過ぎ、それから1時間位で大雨になった。


2015年9月18日金曜日

基山(405m)24回目

基肄城跡後の白い小屋が工事中、
その後ろに方位盤があります。

方位盤から見た三角点方面

ナンバンギセル

ツリフネソウ

修復工事が終わった水門跡

 平成27年9月18日(金) 近くの基山に行ってきた。自宅から登山口まで車で30分もかからないにだがこの日は3号線が渋滞でちょっと進むのに30分もかかったので旧3号線に迂回したらここも渋滞。仕方ないので裏道を通りコンビニでおにぎりなどを購入すると登山口につくまで1時間も経過していた。いつものように水門跡から登り始める。水門跡は整備が終わっていてきれいになっていたので帰りによってみた。水門跡からは4本の登山道があるが、前回使わなかった2本を今日は使ってみた。上りはいものがんぎ近くに出る道を使う。三角点のある山頂に行き、それから基肄城跡に行く。その先にある小屋は前回は塗装工事中だったが今日は工事中立ち入り禁止になっていた。小屋の裏側に方位盤があるのでそこで昼食。曇り空でよかった。ここから原田方面への道を降りるがこの先に、ヤマジノホトトギス、ナンバンギセルなどの花がある。ようやく見つけて写真を撮る。原田方面へは行かないで林道へ降りて水門跡を見てから駐車したところへ戻った。林道ではツリフネソウも見つけた。

2015年9月13日日曜日

大橋駅~アサヒビール工場見学ウオーキング

スタートの大橋駅
銀杏も色づいています。

那珂川

季節の花 彼岸花

ゴールのアサヒビール工場

 平成27年9月13日(日) 西鉄レール&ハイクに参加。大橋駅からアサヒビール工場まで約8kmのコース。9時少し前に大橋駅から歩き始める。南区には社会保険事務所に行ったことがあるくらいでほとんど馴染みがない。その社会保険事務所に行くときの目印になる南警察署前を通過、竹下駅の南側から那珂川の河川敷を歩く。新幹線の下をくぐって、鹿児島本線の上を渡り、今度は御笠川堤防の弥生さくらロードを歩いて、那珂ふれあいの散歩道を歩くと、アサヒビールの工場はすぐそこだ。急いで歩いたので足が痛くなった。ストックをつきながら歩く。工場の周囲を歩いてJR竹下駅の方へ歩くとゴールの工場見学入口。ここでゴール受付をすませて、そのまま工場見学へ、しばらく待たされてから階段を登り、ビデオを見てから見学コースを歩く。人数が多いので20分で終わり、ビールの試飲は約10分。ちょうどお腹が空いていたので、軽く酔ってしまう。帰りは一番近いJR竹下駅からにした。

2015年9月2日水曜日

四王寺山(大原山 355m)18回目

大原山山頂

百間石垣は工事中

県民の森(明治百年事業記念碑)

 平成27年9月2日(水) 雨の合間を縫って四王寺山へ行ってきました。さっと回るために今回も県民の森センターから歩き始めました。まずはこどもの国を通り抜けて周回路へ出ます。いつもだと右折して大城山は向かうのですが、今日は左折します。鏡ヶ池、増長天礎石群を見て、道路を横断、焼米ヶ原を通ります。この先は山道ですが歩きやすいです。先日の台風の影響でかなりの枝が道に落ちています。倒木を切っているチエーンソーの音も聞こえます。やがて大原山山頂です。ここで休憩する予定でしたが、天気があまり良くないのでそのまま歩き続けます。やがて小石垣まで来ました。ここから一山越えると近道ですがかなりの急勾配なので、鮎帰の滝の方へと歩きます。滝を過ぎると道路にでます。ここから百間石垣を登ると野外音楽堂を通り大城山へ行けますが、百間石垣は工事中だったので、道路を歩いてセンターへ戻ります。いつもは車で通るところを歩くと新しい発見があります。県民の森が明治百年記念事業でできたと書いた石碑がありました。