2024年2月10日土曜日

四王子山(大城山 410m)100回目

大城山山頂

毘沙門堂

マンサク

セリバオウレン

 

 令和6年2月10日(土)もうセリバオウレンが咲いている頃だと思い四王子山に行ってきました。センターに車を停めて土塁をくるりと回ります。いつものように毘沙門堂でお参りして、大城山山頂から野外音楽堂へと歩きます。天気がいいので沢山の人が歩いています。冬は花が少なくて、赤いものといえばフユイチゴ、ヤブコウジの実くらいしかありません。無事セリバオウレンの写真が撮れたのでセンターに戻ります。センターの入口にはマンサク、梅が咲いていました。そういえば今回は四王子山100回目でした。

2024年1月14日日曜日

冠山(160m)

史跡案内

冠山山頂

熊野神社

紅梅

アオキ

アロエ


 令和6年1月14日(日)福津市の冠山へ行ってみた。東福間駅で降りて歩くこと20分あまりで冠山城址入口の誘導標識がある。それから登り始めるが、かなり荒れた道であるきにくい。ようやく山頂に着くと広場になっていてその先に冠山城址がある。そこまで行ってみたが特に目立ったものもない。山頂に戻り休憩。しかし木々が高くまで伸びていて展望はない。早々に降りる。そして近くの熊野神社にお参りして帰る。

2024年1月3日水曜日

四王子山(大城山 410m)99回目

毘沙門堂

由来など

焚き火

大城山山頂

池の鯉


 令和6年1月3日(水)恒例の四王子山毘沙門詣りに行ってきました。雨が降っていたがなんとかなるとでかけました。太宰府天満宮に近いので道路が混むのかと思ったいたら意外と空いていて楽に行けました。県民の森センターについたら結構な数の車が停まっています。混んでいるかと思い登り始めると子供連れが前をゆっくりと歩いていたのでその後をついてゆっくりと歩きます。毘沙門堂に着いたら、いつもは行列を待たなければいけないのに、待つ暇もなくお参りできました。去年お借りした賽銭の倍のお賽銭をあげてまた借りて帰ります。こうすればお金に困ることはないとのことです。御札、破魔矢を頂いてから線香をあげます。そして去年の御札を燃やしてから、大城山に行ってから帰ります。そんなに寒くもなく少し濡れましたが無事自宅に戻りました。

2023年12月24日日曜日

飯盛山(157m)

 


天降神社

跨道橋から飯盛山

山頂

三角点

ツワブキ

ヤブツバキ

 令和5年12月24日(日)クリスマスイブだが予定もないので近くの超低山飯盛山に行くことにした。登山口に駐車場もあるがあまり近すぎるので薦野の天降神社から歩くことにした。ここは古賀市の歩いてん道菰野コースの起点、終点になっている。神社にお参りしてからと思ったがお正月に準備をしている方がいたので帰りにお参りすることにした。薦野コースを歩き薦野橋が工事中で迂回ルートに回ると県道535号線で薦野橋を渡り飯盛山の方へと歩く。途中九州自動車道にかかる跨道橋を渡る。左手には古賀SAが見える。跨道橋を渡るとすぐに右折したら登山口の案内が目に入る。それに従い右折すると登山口だ。小さなトイレがあって、そこから先はほとんど階段。10分ほどで山頂。木々の間から景色は見えるが木が邪魔をしてあまりはっきりとは見えない。写真を撮ったら降りて天降神社へと戻りお参りをしてから帰る。

2023年12月10日日曜日

大峰山(114m)


玄海国定公園案内

東郷神社本殿

大峰山山頂

日本海海戦記念碑

記念碑海側

天気の良い日は沖ノ島が見えます。  

 

 令和5年12月10日(日) 福津市の大峰山自然公園にある大峰山に行ってきました。自然公園の第2駐車場に車を停めると徒歩5分で大峰山山頂です。それだけでは物足りないので駐車場のすぐ前にある東郷神社にお参りしてから山頂に行き渡~大峰山自然歩道を降りて海岸へ出てから県道を歩いて登ってきます。山頂広場には日本海海戦記念碑があり裏側は海に向かってコンクリート製の大砲があります。遠くには世界遺産の沖ノ島も見えるのですが、はっきりとはわかりませんでした。記念碑の正面の階段を降りると自然歩道になります。木々の間を歩き、海岸にでてから舗装された県道を登ってくると駐車場です。

2023年11月30日木曜日

四王子山(岩屋山 281m、大城山 410m)98回目

大城山山頂

毘沙門堂

紅葉

紅葉

ハゼの紅葉

 
 令和5年11月30日(木) 紅葉狩りに四王子山に行きました。毎年きれいな紅葉を見せてくれるところがほとんど散っていて、残念ながら来るのが1週間おそかったようです。その中でハゼのきれいな紅葉が目立ちました。いつものように土塁を時計回りに歩くのですが途中で岩屋山に先に行ってみました。ここからだと高橋紹運のお墓があるところの紅葉が見られるのですがここも残念ながらもう遅かったようです。大城山、毘沙門堂から紅葉がきれいな八ツ波地区へと降ります。ここも遅かったようです。少しだけ残っていた紅葉の写真を撮りゴールへ向かいました。

2023年11月25日土曜日

JR九州ウオーキング、基山駅、大興善寺

スタート&ゴールのJR基山駅

大興善寺の紅葉

大興善寺の紅葉

大興善寺の紅葉

宝満宮

  令和5年11月25日(土)JR九州ウオーキングで基山駅から大興善寺へのコースに参加しました。今年は近くに紅葉を楽しめるところがなくて4年ぶりにこのウオーキングに参加しようと思いました。基山駅の受付には長い行列が出来ていて少し待たされました。前回とほとんど同じコースでしたが、途中コースに入っているところで前回より寂しいところが多かったようです。しかし大興善寺の紅葉は今が見頃でとても楽しく紅葉狩りが出来ました。駐車場ではイベントがあっていたようですが紅葉を見た跡なのでスルーして帰りを急ぎました。